第4回 人事勉強会[東京開催]
【管理職対象】人的資本経営を実現する人事の役割と人事パーソンの育成を考える
開催趣旨
「人的資本経営」に強い関心が寄せられるようになり、それを推進すべき人事部門への期待がますます高まっております。
一方、日本では企業経営の観点から人材マネジメントを幅広く体系的に学ぶ機会が少なく、実務経験だけでは断片的な理解にとどまるという限界もあり、人事パーソンの育成に課題を持つ人事マネジャーの方も多いようです。
そのような中、人事プロフェッショナルに求められる知識や哲学、関連理論を体系化した「HRMナレッジ大系®」を開発し、注目を集めています。そこで、第4回は「HRMナレッジ大系®」を開発した、日本人材マネジメント協会(JSHRM) 理事長の立教大学大学院ビジネスデザイン研究科 特任教授 山﨑京子様をゲスト講師にお迎えします。
「人的資本経営を実現する 人事の役割と人事パーソンの育成を考える」をテーマに、ゲスト講師からの情報提供を議論のベースとして、参加各社の取り組みや課題をディスカッションし、気づきを得ていただきます。また、「HRMナレッジ大系®」を基に知識・哲学・理論が学べる新コース「人事プロフェッショナルのためのHRM基礎講座」(11月開講)のご紹介も致します。
開催概要
日時 |
2025年8月26日(火)13:30〜16:30 |
---|---|
会場 |
日本能率協会 研修室(東京都港区芝公園) |
定員 |
30名 |
対象 |
企業の人事・人材開発部門の課長・部長・役員クラスの方 |
参加料 |
【会員】無料 |
優待対象 |
注)申込時、備考欄に該当のコース・サービスの名称等をご記載ください。 |
内容 |
テーマ① 人的資本経営を実現する人事機能とは?
テーマ② これからの人事パーソンの育成とは?
質疑応答、まとめ、「人事プロフェッショナルのためのHRM基礎講座」のご紹介 |
ゲスト講師 |
![]() 山﨑 京子 氏 ロイタージャパン、日本ゼネラルモーターズ、エルメスジャポンでの人事実務を経て、アテナHROD設立(2023年4月法人化)。 【主な執筆書】 |
ファシリテーター |
![]() 奥田 和広 氏 大阪府大阪市出身。1975年生まれ。一橋大学商学部卒業。上場ファッションメーカー、化粧品メーカー、組織コンサルティング企業を経験。最大170人のマネジメントに携わる。自らのマネジメントとコンサルティング経験に基づき、成長企業の共通項OKRを用いた組織コンサルティングを行う。 |
お申込みやお問い合せはこちらまで
TEL06-4797-2050